9年目の車検を受けた話

またしばらく更新をサボってしまいました。お久しぶりです。
今回はタイトル通り9年目の車検を受けた話です。新車購入からもう9年も経ってしまいました。早いものです。

楽天car車検で予約がおトク!

今回の車検も7年目の車検と同様、近所のガソリンスタンドでお願いしました。これまではガソリンスタンドへ直接電話して予約をしていましたが、今回は楽天car車検からの予約を行ってみました。

楽天car車検は楽天市場のサービスのひとつ。文字通り車検整備の予約を楽天を通じて行うもので、楽天car車検にて車検を予約して車検を受けると、500ポイントが貰えるというもの。また4月まではキャンペーン対象店舗で車検を受けると合計3000ポイントが貰えるとのこと。これはおトクです。

早速いつも車検をお願いしているガソリンスタンドが楽天car車検の対象店舗であるか確認したところ、対象店舗になっており、しかもキャンペーン対象店舗でした。これで3000ポイントゲットです。予約申込は特に難しいこともなく、車検証が手元にあれば入力フォームに従って入力していくだけ。後は予約した店舗から電話連絡があり、車検を受ける日時等の詳細打ち合わせを行うことになります。

車検前に確認すべきこと

車検整備に出す前に、問題がないよう気になる部分はチェックしておいた方が余計なトラブルを回避できます。うちのフィットの場合では、ヘッドレストモニターが車検の際に問題になりそうだったため、取り外して元に戻しました。

ヘッドレストモニターは外しておきました

後は灯火類が切れていないか等を確認し、下回りを点検すれば完璧だと思いますが、灯火類は前日の夜に運転した時に問題がなかったため点検は省略。下回りの点検についても時間の都合から省略しちゃいました。しかしこれが後で地味に効きました・・・

9年経ったフィットの劣化状況と整備内容は?

新車から9年も経てばガタも出てくるのでは?と覚悟して車検に望みました。立会車検なので受付後に待合室でコーヒーを飲みながら待つこと30分弱。担当者から声が掛かり、ピットへ案内され車検見積についての説明を受けました。

車検見積の結果はタイロッドエンドのゴムブーツが劣化して破けているため交換が必要となった程度。フロントブレーキパッドも残り2ミリとなっていましたが、これは後日自分で整備を行うとして今回は先送りに。リアブレーキは7年目車検の際にオーバーホールしているため問題なし。若干クーラントが減っているような感じでしたが、外部に漏れている形跡もなく心配はなさそうです。後はエンジンオイルを交換してもらうこととし、見積結果は諸経費込みで69258円。7万円を切りました。最近の車は壊れないと言われますが、本当ですね。

7万円でお釣りがきます。

この内容で整備をお願いし、一旦帰宅して車検が終わるのを待つことに。
帰宅後小一時間後に車検を依頼しているガソリンスタンドから電話があり、「右側のハイビームが切れてます」とのこと。え?ハイビーム?昨夜の走行時にはハイビーム使ってないので見落としてしまいました。

ヘッドライトは2012年に取り付けた中華製HIDのままでしたので、片側だけバルブ交換する訳にもいかず、両側のバルブをハロゲンバルブに交換しなければ車検に合格できませんとのこと。ここでラゲッジに入れていた予備のハロゲンバルブの存在を思い出し、それとの交換で対応できないか確認してもらったところ、予備として積んでいたハロゲンバルブがコーナン製のバルブで青く着色されたものだったことから恐らく光量が足りないと指摘を受けました。

ダメダコリャ。

自分では純正ハロゲンバルブを積んでいたと思っていただけに、顔から火が出る思い。仕方なく両側ともハロゲンバルブに交換してもらうこととなり、追加出費4400円が発生。これで総額73658円となってしまいました。

実は自宅には純正ハロゲンバルブを保管していましたので、ちゃんとハイビームまで事前点検を行っていれば4400円の出費は回避できました。今時4400円もあればLEDヘッドライトバルブも購入できます。点検をサボった代償ですね。

ハロゲンバルブへ交換した際に外されたHIDバルブは助手席に載せられて返却されました。どちらが壊れたものか分かりませんが、後日処分予定。

取り外されたHIDバルブ

ヘッドライトバルブの件でゴタゴタしたものの、車検受付から3時間程度で車検が完了。今回も特典のボックスティッシュ25箱をいただき帰宅しました。

今回の車検を受けたので、まだしばらくは乗り続けることとなりました。丸9年での走行距離は5万キロを少し超えた程度。若干燃費が悪くなった気もしますが、快適に走ってくれれます。

最近あまり手を掛けてませんでしたが、これを気に整備していこうと思います。このブログについてもボチボチと書き綴っていきたいと考えてますので、今後ともよろしくお願いいたします。