今後の改造計画

昨日と一昨日は家族旅行として岡山に行ってきました。

その旅行記はわざわざここで書く必要は無いと思うので割愛しますが、高速道路を往復で400キロ程走行して気付いた事から今後の改造計画を書いてみたいと思います。
まず最初に気付いたのは時速100キロを超えたあたりから発生する振動。
僅かな振動ではありますが、これが長時間となると不快なもので足が痺れそうです。また100キロを超えると比例的に振動も大きくなってきました。ただ走行に支障をきたすレベル迄では無いものの、不快な事には代わりなく、また今後の事を考えると、これは対策するべきかと考えた訳でして。
で、その原因のひとつにホイール交換をした際にハブリングを取り付けていない事が関係しているのかな?と。
いや先日たまたま楽天でハブリングが安く売られているのを発見したので、試しに買ってみたんですが、いざ取り付けようとしたらハブ側が錆びてて…

そのままハブリングを取り付けるのに気が引け、時間も無かった事からハブリングを取り付ける事なく今回高速走行をしたもんだから、何と無くコレかな…と。
ある速度域から加速度的に発生しているところからも駆動系の何処かに原因があるはずですし、逆にここ以外とすればホイールバランスが崩れてる位しか思いつかないんですよね…
そんな訳でまずはハブリングの取付を優先して行います。
既に買ってあるのもありますし(;^ω^)
次に気付いたのが、これまた足回りなんですが段差を乗り越えた後のリア側の落ち着きが悪く、特に段差に対し斜めに走る際には特にリアが跳ねて収まらない感じでした。1泊の家族旅行の為、荷物もそれなりに積んでますし4人乗車にもかかわらず、リア側の跳ねた後の収まりがフロント側に対しワンテンポ遅いんです。
これは恐らくうちのフィットにリアスタビが付いてないからだと思われます。
うちのフィットのグレードはFパッケージ。ベースグレードは最安の1.3Gですからリアスタビは無いんです・・・。
一時期RS純正のリアスタビを流用出来るか調べてみたんですが、フィットのリアスタビはホーシングに溶接して固定するので、ホーシングごと交換しなきゃならないと判明し、断念しました…
しかしクスコから1.3G用リアスタビが売られているので、こちらを今回導入しようと思います。
実は前々からリアスタビは取り付けたかったんですが、少々お高い事もあり、また先にワイドトレッドスペーサーを取り付けようかと考えてたもんで購入を見合わせてました。
しかし、ハブリングの事から考えると、ワイドトレッドスペーサーを装着すればもっと振動が出るかも?と思い始めた今は先にリアスタビを優先するべきかな?と思い直しまして、これは近日中に注文し、お盆の帰省までに取り付けたいと考えております。
これで少しはキビキビ動く車になってくれるかな?(;´∀`)
あと電装系については、取付け途中の車速感応自動ドアロック装置を完全に取り付ける事でしょうか。
実はこれも先日取り付けたものの、結線ミスが判明し、正常動作しなかったんで・・・
この件についてはまた別途記事に書き起こしますので、そちらを参考にして頂ければ幸いです。
では。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする