前回の記事では楽ナビ本体と取付キットを開梱して不足品がないか確認するまででした。
今回は記事では実際にカーナビの取付作業に掛かります。
インパネの取り外し
まずはインパネの取り外しから。うちのFITはオーディオレスのまま納車されましたのでインパネは空っぽのまま。その空いている部分に手を入れ、インパネを手前に引っ張ると外れます。インパネは複数のクリップで固定されているだけです。
インパネを引き外す際の注意点は、ハザードスイッチへの配線カプラーがインパネ裏面と接続されているので、カプラーを外す必要があります。うっかり忘れて配線を引きちぎらないようにしてください。
インパネの小加工
次は取り外したインパネの加工です。 取付キットの説明書に従い、インパネの突起部分をカットします。 カットする部分は画像の赤丸部分となります。
カットの方法は適当なペンチ等で突起部分を掴み、インパネの内側へ折り曲げればポロっと取れます。
ただしバリが若干残るのでヤスリかカッターナイフでバリを削っておく必要があります。この際、綺麗に削る必要はなく、カーナビ本体が取り付けられる程度に削ればOK。最終的にカットした部分は見えなくなりますので見栄えを気にする必要はありません。
取付金具の固定
続いてカーナビ本体へ取付キットの金具を取り付けます。まずは側面から。説明書を読みながら金具を固定していくのですが、説明書が解りづらい。金具には幾つもの穴があり、またカーナビ本体にも幾つも穴があるので説明書を見ながらでもうっかり間違えちゃいそうです。と言うか実際間違えました。
画像は助手席側の側面となります。2つの金具を重ねています。1枚目の金具の固定はカーナビ付属の皿ネジを使用し、2枚目の金具の固定は取付キット付属のネジで固定します。また1枚目の金具を固定する際に取付キット付属の枠を併せて固定する必要があります。
運転席側の側面の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、金具の固定位置は左右対称ではなく、運転席側が奥になります。説明書を良く見れば分かりますが、気を付けて下さい。ワタシはここで間違えてカーナビ本体をダッシュボードに固定する段階でその間違いに気付きイライラしました・・・。両側面の金具が固定出来れば下側の金具を固定します。
固定ナットの取付
次はダッシュボードにカーナビ固定用のナットを固定します。 ナットと言ってもクリップのような物でダッシュボードの元々空いている穴にハメ込むだけ。 位置は画像の赤丸部分です。
取り付けたナットの拡大画像。
この固定ナットに取付キット付属のタッピングビスでカーナビ本体を固定することとなります。
次の記事では配線処理について触れたいと思います。